SSブログ

根性無しな珍走野郎を目撃っ・・・ [バイクねた]

今日も炎暑でした・・・かなりへばっています。

今回は夏の恒例?な珍走野郎(昔は「暴○族」で一まとめでしたが、最近は「珍走団」なんてカテゴリーもあるようです?)のお話です。

先ほどの勤務先から帰宅する途中の話。
自転車で歩道を走っていると、行く先にあるマックの裏口から珍走野郎が出てくるのが見えた。誇らしげに?「ブォンブォンボン」等と吹かしながら・・・

でも、マックの先を過ぎた交差点で信号待ちをしているのに、おいらは苦笑・・・
ノーヘル族車で信号待ち~っ?・・・すげー間抜けな光景でした。
すでにその状態で走っているのがイリーガルなんだから、中途半端に信号待ちなんかしないでもっと根性出して爆走しろっ!と説教したくなったひまねねです。

ちなみに、「族」加入歴は無いです・・・
「珍走」を容認している訳でもありませんので、ご了承下さい。
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【兵庫県警】略し方は失敗かな?と思う・・・【HAT48】 [バイクねた]

帰宅後Yふーのトップページを開くと、白バイの隊列の画像があり、こんなリンクタイトルが下にあった。

「HAT48」

リンクをのぞくと・・・こんな記事が。

AKB48はアイドル、「HAT48」は?

(上の大文字が記事へのリンクになっております)

記事を見るとネーミングの意味が出ていたのだが、「48」はともかく「HAT」の略号はちょっと失敗?なんて思うおいら。

記事によると「HAT」は「HYOGO(兵庫)」「ACTIVITY(街頭活動)」「TRAFFIC(交通)」の頭文字だそうで、「48」は、県内の所轄署の総数が48署なためだそうです~・・・

長い表記の頭文字だけを取って略号にするのは、昔から良く使われている手法なのだが、「AKB」の場合は「アキバ」姉妹ユニット「SKE」だと「サカエ」なんてそのまま読めるような感じなので、今回の「HAT」も同様に解釈しようとすると「ハット」?などとちょっと考えてしまいました。おいら・・・

今回は、あやかるのなら単純に「HYG」?なんて感じで良かったかも?と思いましたが・・・でもこれだと発音しづらいか?

隊列走行の画像を見ると、VFR800ばかり・・・まだ兵庫県警にはCB1300は配備されていないのか?と考えちゃったひまねねでした。

nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

10月の雪(昔の思い出) [バイクねた]

月は変わって11月になってしまったが、先月の寒波襲来報道を見ていて、「そういえば昔10月に行ったツーリングで予想外の積雪があって難儀したな~」なんて思い出し、昔の写真を引っ張り出し見てて思い出した記憶をご紹介。

何年前かすっかり忘れてしまっていたのだが、同じネガに当時の勤務先の先輩Hか氏の結婚披露宴が写っていたので聞いてみた所、22年前の話だそうだ。確か、鈴鹿のF1中継が見たいので早く帰ろうと話していたのを憶えているので10月末の話。
コースはこの当時の仲間内の定番コース、秩父側からR299十石峠(当時は峠近辺が未舗装のためその間は国道指定から外れていた)を通って長野に抜け、御荷鉾(みかぼ)スーパー林道(当時は関東エリアで最大級のダートロードでした)で戻って来る高速200キロ、一般道100キロ、ダート100キロの400キロコース(各距離は大体です)。

当時の回想・・・まずは、十石峠越えへ、

この時のメンバーは、おいらを入れて総勢4人。左からDT200の「ま」、XLRバハの「M上」、TDR250の「けんちゃん」。
ちなみに、おいらは珍車シルクロード、M上は以前このブログで晒した「ハブ破壊事件」をその後やらかした奴。
まだこの辺りは雪も少ないので、こんな感じで楽しみながら走っていたのですが、峠に向けて本格的な登りが始まる辺りから路面は一変。そのうち車の走ったワダチも無くなるとバイクでは歯が立たず・・・
「M上」と「けんちゃん」を待たせて、「ま」と二人で偵察に登ったがすぐに断念。

引き返すために向きを変え、もと来た道を戻り始める所でちょっとスナップ。
当時も写真を見て自分で思ったが上と下の色合いがてんでバラバラなおいら・・・ダサダサです~。

一度戻り、下仁田に抜ける舗装の塩之沢峠でショートカットして、峠脇から予定コースのスーパー林道へ途中から入る事に。上は峠のトンネル脇の林道入り口でのスナップ。

山の稜線を東西に走るスーパー林道、しばらくは南側を通っているので路面の積雪も殆ど無く天気はいいので快適でした。
見晴らしがいいこの場所で食事休憩(をした記憶が)。上のパノラマはクリックすると大きくなります、良かったらのぞいて見て下さいね。

この辺りが一番快適だった記憶が・・・と言うのは、この先の後半コースは稜線の北側を走るコースが多いのと、稜線から麓に下る部分はワダチも無い積雪路面。
最初の十石峠と違うのは、下り坂だったのでそろそろと走れば何とか走破できた所。もっともこの時の路面では一番不利とも言えるTDR250のけんちゃんが一度コケてましたが、他メンバーはそれなりのペースで無事一般道へ。

無事にF1が放映される前に帰宅したのだが、F1の内容は覚えていなかったり・・・

道は舗装になっている筈なので、今度はウルフ君で行ってみようか?でも、積雪は困るので季節を選ばないと・・・等と考えるが、お尻がまだ完治していないのでしばらくはリベンジ構想と言う事で封印・・・です~。

































おまけ、何年前か教えてもらった同じネガにあったHか氏結婚式の画像。

お色直しで、和装に着替えたHか氏。確かこの時点でかなりヘロヘロだったような・・・

ありゃ、なののさんの画像も・・・

nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

夏の恒例?河口湖ツーリング(「クネクネ運動編」) [バイクねた]

ひまねね8月恒例?の、河口湖自動車博物館・飛行館の零戦を見学に行くのが主目的なツーリング。今回は行き帰り編です。
「クネクネ運動編」と謳っていますが、単独行なので走行写真はありません・・・

今年は、昨年のCB盗難事件のためこれだけになってしまった唯一の実働バイク、ウルフ125での出動。出発前に距離のメモ代わりにメーター画像を1枚。
高速は当然乗れないので、下道オンリーになるのですがストレートに現地には向かわず、ちょっと早起きして遠回りしてみました。

自宅を5時出で、R16をぐるりと回り入間から脇に入って奥多摩へ。

小河内ダム脇の駐車場で小休止、まだ画像後ろのふれあい館は開館時間前なので、トイレ休憩のみ。
何気に駐車場を見回すと、無人販売所風味な物があったが、なんか違うようなので寄って見てみると・・・

「流木展示場」でした・・・すべて流木製?看板の字も流木で出来ていたりする。

上流からかなりの流木が流れて来るそうで、ダム管理のため引揚げた物を希望者には無料配布しているらしい。

搭載能力の無いバイクなのでホイホイと頂いて来る事は無かったが(貰おうとしても時間早すぎだったりする)、ちょっと面白そう。
小休止の後、R411を先に進む。ちょっと前の記事でなののさんに教わった様に、東京側の道ではクネクネ解消のトンネル工事が進行中でした。ただしまだ本道脇での開削工事中なので、本道は本格的な登りが始まる辺りからは昔なじみな?ちょっと狭いクネクネ道。

結構長い事所有してはいるが、ウルフで本格的にツーリングに出たのも、峠道を走るのもお初なので慎重にコーナーはインベタ・・・?
ズボラな大排気量乗りがすっかり身に付いてしまっていて、勾配に合わせたこまめなシフトが上手く出来ず・・・路面も朝露?でハーフウエット気味な路面が多いので慎重に慎重に?柳沢峠へ。

普段は富士山が見える峠の駐車場もガスっていて視界不良・・・なのでヘルメットも取らず写真を1枚撮ってすぐ下りへ。
塩山側はすでに道路改良も終わっているのでペースもちょっと上がる。新設の谷をまたぐ連続の橋?はそういう設計なのかカーブ曲率は殆どが75Rでした。

塩山まで進んで県道を繋げてR137へ、ここで第二のクネクネ運動場所の、旧御坂峠へ進もうとすると、旧道入り口はゲート封鎖・・・
チラ見だが、途中でガケ崩れ?な様子。なのでトンネルを抜けて河口湖側へ抜けましたが、まだ時間も飛行館開館時間にはかなり早いのと、河口湖側からは旧御坂峠の上までは行けるようなので旧峠へピストンクネクネ運動?に向かう事に。
反対側は通行止め、かつ時間も早いので対向車も無くあまりアセアセすることも無く旧峠トンネルに到着。

峠の茶店「天下茶屋」も開店前のためひっそりとしていました。道が通り抜け出来ないので営業的には痛手ではないかと・・・

ここでも、富士山は拝めず・・・
なので、早々にもと来た道を下り河口湖へ、下りはちょっと対向車が増えて来て気が抜けない・・・と言っても引っ切り無しでは無いのですが。
河口湖の湖畔辺りからエンジンオイル(2サイクルなので、潤滑用にガソリンに混合させるオイルです。念のため補足)の残量警告灯がチカチカと点いたり消えたりして来たのですが、博物館までは大丈夫そうなので帰りに調達する事にして先に進む。

主目的の、河口湖自動車博物館に無事に?到着したのですが開館30分以上前の早着。行列が出来るほどのメジャーポイントでは無いので、一番乗りでした。

天気が良ければ、こちらの自動車館の上に置かれたF-104DJの上に富士山が「どーん」と見えるのですが何も見えず・・・何回も行っているのに富士山がキレイに見れた試しがないのは、日頃の行いのせいか・・・?

飛行館脇のボンネットバスも、今年は化粧直しされてキレイなツートンカラーになっていました。
飛行館内部は、次の記事にてご紹介。

到着直後、雨が降り出して来たのですが、例年このエリアだけが何故か天気が良くないので、あまり心配はしていませんでした。
見学中に雨も弱くなって来たので、一安心。飛行館を辞する頃には晴れ間は無いがすっかり雨も上がっていました。

ここまでの走行は、197キロでした。
帰り道は、帰路でも予定していた御坂峠旧道が抜けられないのでR139で大月へ、途中富士吉田のホームセンターで2ストオイルを調達。
大月でR20に合流するが、町外れですぐ離脱し奥多摩方面に抜ける松姫峠へ。

大月までのクルマの流れがウルフにはちょっと合わなかったのと、急上昇な気温(大月手前の温度表示で気温は33度でした)プラス峠の登りで水温計は付いていないが(このウルフは、警告ランプのみです)オーバーヒート気味なのがよく解る・・・
でも、何だかロードバイクのクネクネ感?が戻って来たのでひたすらクネクネと歩を進め松姫峠に到着。

途中に、ダムが出来たためか中程まではここもすっかり道が広くなっていたが、峠近辺は昔と変わらない細い道・・・でも、ここは今では一応国道指定(R139)。

昔は無かったガードレールが一応国道の証?
ガードレールも無いうん十年前、おいらは諸事情があり参加しなかったツーリングで起こった「斧say事件」などをちょっと思い出しました・・・この話は、話すと長くなるので?また別の機会に・・・

峠からは今日初めて見えた富士山がちらり・・・
折角なので昔懐かしな?パノラマ写真を撮ってみました。この画像はクリックすると大きな画像になりますので、良かったらご覧下さい(継ぎ目がちょっとずれているのはご容赦下さいね)。
ご参考までに、峠にあった看板が

看板中央の、「雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)」が旧500円札の裏の絵が書かれた所だそうだ。

トイレがあったので用足しに行くと、脇にバス停があった。見てみると・・・

登山コースもあるためか、需要を見越してバスが通っているのだろうが、本数他は・・・

こんな感じです。登山客需要の関係か下の注意書きを見るとこの8月は運休期間でした・・・
などとウロウロしていたが中々冷えないウルフの水温。なので走行風で冷やそうと出発。

下りは速度が稼げるので、早めのシフトアップで流し当初の予定のコースを変更して朝に通った奥多摩湖方面へ走行。
昼飯は食べてないが、昼時を逃したのと、そんなに空腹感も無かったので、そのままクネクネエリアを抜けて朝来た道を自宅方向へ・・・でも、川越辺りまで来ると緊張も解けたのかお腹がグ~・・・

なんで自宅も程近いR16沿いの、時々仕事中に寄るY岡家で夕食を兼ねたネギラーメン(大盛り、アブラ少な目麺柔らかめ)を食して夕方6時に無事帰宅しました。

本日の走行距離は376kmでした。
中々面白いクネクネ道+ウルフ。水温が安定する秋にもう一度行ってみようかなと考えていたりするひまねねです~・・・「ハングオン」は出来ませんが、ウルフならオヤジでも出来るかも?と無謀なチャレンジが脳裏によぎったりして・・・



次回は、「零戦」拝観編です~・・・


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

【暑い暑い!】フォーク入替え【だから夕暮れ作業】 [バイクねた]

今週の定休日は、先週からの予定通りウルフ125の左フォークの入れ替えをしました。
フォークは、Yオクで入手した中古Assyを先週の定休日にバラシておき、仕事の合間にコソコソとシール交換しておいたので、今日はフォークオイルを入れて入れ替えるのみ・・・なのですが、尋常じゃない暑さが続く今日この頃。真っ昼間にはじめると熱中症でどうにかなってしまいそうなので日の傾いてきた夕方4時位から作業開始しました。

2年前は、マフラーを外して台(ビールのパレット)に載せたのですが、今回はスリムなタイプの車載ジャッキがたまたま手に入ったので、ちょっと加工してマフラーを外さずジャッキ2個で交互に上げる事にしました。
スタンド側は、自由度が高いので、ダートラ用の常備品なカヤバのシザースジャッキを使用。

今回は、途中でバイク横倒し・・・と言う事も無く30分ほどでフォークが外れました。下が外した方のフォーク。

黒いポツポツは点サビで、白いポツポツは凹み・・・
Yオクでゲットしたこのウルフ。出品者がオイルシールを換えたようなのだが、ずいぶん手間取ったらしく叩き跡の様な凹みが最初からかなり付いていました。1本・・・その後おいらの手元に来てからの点サビ増殖の相乗効果でオイルシールにダメージがかなり早く来るみたい・・・?

今回入れ替えたブツは、まあまあの外観なのでオイルシール挿入時にヘマしてなければ大丈夫でしょう・・・?

1時間半ほどでフォーク入替えは終了したので、続けてギアオイルのキャッチタンクを付替えようとしたのですが、固定用バンドのスペアが品切れのため今回は断念。

このウルフを手に入れた当初に、クランクケースのエア抜きホースからミッションオイルが吹きまくると言う事があったのでノーマルの大気開放からキャッチタンク付きにしていたのだが、条件的な物なのか付けたタンクの容量をオーバーして先日久々に吹き出したので容量アップをしたかったのですが・・・
この現象、圧縮が抜けていると言う事では無く、エンジンの構造的な問題のようで普通に走っていると問題はないのですが、特定のパターンの走行をすると吹き始めるみたい?です・・・
フォークの様に仕事中コソコソといじって来週に備えようかと、今日はお終いにしました。

で、来週は、恒例?夏の河口湖めぐりツーリングに行く予定です。第1目的は、もちろん「河口湖自動車博物館の飛行館」なのですが、このウルフ、ちょい乗りばかりなので今回はちょっとクネクネ道も楽しんでこようかなー・・・なんて思っています。ただし、いまだコース未定です~・・・
nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

【1/4スケール】週間 ホンダCB750FOUR【全長520㍉!】 [バイクねた]


今週届いた「零戦をつくる」に同梱されていたのが、上のチラシ。
試乗した当時の社長にしてホンダ創業者の本田宗一郎に「だれがこんなバイク乗るんだ」と言わせた伝説の残るCB750FOURが今回の出顎の題材らしい・・・

大スケールなので中々の細部表現・・・なので、思わず「零戦」やめてこちらに乗り換えようか?と一瞬食指が動くが、「赤城」同様おいらはパス・・・

資金難が一番の理由ではあるが、おいら的には素材がちょっと古すぎてあまり思い入れが無いのも理由の一つ。「中免」「バリバリ伝説」世代のおいらの頃は、すでに伝説及びプレミアムバイクでした。このCB・・・
後モデルのCB750Fか、昨年実車を盗まれてしまったCB750Kなら本当に「零戦」から乗り換えていたかもしれない・・・

スズキの「カタナ」だとなののさんが買うだろうし・・・?
ちょっと今後のラインナップが気になる出顎のバイクシリーズ。










補足・蛇足・ウンチク話他・・・


nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ふんづまり・・・ [バイクねた]

昨日20日の定休日は、久しぶりに百里基地へ飛行機を見に行ってみたのですが、予想に反して動きが殆ど無かったため昼前に撤収。自宅に戻ったのは2時ちょっと前位だったので、ウルフ125の燃料コックの掃除をする事にしました。
症状は、コックをリザーブ位置にするとガス欠状態になってしまうと言う、額面どおりに「リザーブ」にならない困った物。先日乗った時にギリギリまでガソリンを使って減らしておいたので、タンク単品にしてちょっと傾けるとガソリンシャワーも浴びずに無事外せました。
で、外して見たのが下の画像。

大きなサビの固まりでも引っ掛かって詰っているのかと思っていましたが、通路にサビ粉が堆積していました・・・

細いドライバーでほじくり出し、残った物は相変わらずエア吹き出来ないのでパーツクリーナー噴射で飛ばして一応?復活。
パッキンのOリングはペッタンコですでに終わっていますが、単品で部品が出ないため耐ガソリン性のある液体パッキンを塗り塗りしてタンクに戻し、今回は終了。

タンク内部は大赤サビ!と言う訳ではないのと、前述の通りエア吹き出来ないので今回はそのままと言う事に・・・。

ちなみに、コックの仕組みはこんな感じです。

通常の、コックONの位置だと上に伸びたパイプ上部からガソリンを流して、そこから流れない位減ると一番底から流すという物。
別にタンクの中でリザーブ用に部屋が別れているという訳では無く吸い込み位置の違いで設定しているだけの事。これは、どのメーカーのバイクでもおおむね仕組みは同じ。
古いバイクだと、コック下部にカップ状のストレーナーが付いていたりして、サビゴミや水分が底に留まるように成っている物が主流でしたが、ウルフは付いていなかった為こんな事になりました・・・


来週は、Fフォークの修理の予定。

2年前に、インナーチューブに傷が付いているのをそのままにしてオイルシールだけ交換したのですが、傷のある左側は最近オイル漏れが再発してしまった物で・・・

これを直しておかないと、8月恒例?な河口湖零戦詣でにバイクで行けないので、暑いけど頑張ろう・・・来週・・・
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

【葛飾水元】誰が呼んだか・・・【サンダーロード】 [バイクねた]

帰宅後「アド街」を見ると、今日のエリアは「葛飾水元」・・・

水元公園辺りの映像を見て、多分紹介されない昔の事を思い出した。誰が付けたか知らないが、当時のあだ名は・・・

「水元サンダーロード」

「しばられ地蔵」がある辺りの水元公園小合溜脇の道が、適度なワインディングと一方通行で対向車の心配が無いために「ローリング族」の溜まり場になっていた・・・その時付けられたのが、「サンダーロード」・もう20ん年前の話・・・
一時期警察の規制強化で、バイク通行禁止になったり公園内駐車場での不幸な事故があったりと色々あったので今はそんな事は無いのですが・・・

バイク乗り駆け出しの頃、ちょっと試しに行って見てネズミ捕りに遭って赤切符とか、転倒大破とかちょっぴり思い出もあります・・・おいら・・・

その内のんびりと徘徊してみよう~・・・京成の赤電狙いで近くまで行ってはいるのですが、水元公園はスルー状態なもので・・・

補足、文章を読み返してみると説明不足なような感じなので、追記しておきますが、「サンダーロード」は小合溜の外周道路の当時通称ですので、勿論?おいらのあだ名ではありません・・・悪しからずご了承下さいませ。
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

【寝起きの悪い】低温時始動不良・・・【ウルフ125】 [バイクねた]


昨年秋にCBが盗難に遭ってしまい、現在は我が家唯一の実働バイクなウルフ125。

年末位にキャブを外して中を掃除して一応動くように再整備したのだが、気温の低い時期にあまり乗らないでいるといざ乗ろうとすると、朝一は中々エンジンが始動しないのがこの冬のネックだった。

工場出荷時のデフォルト状態で元々の混合気が濃いめなウルフ、チョークを引くとかえって逆効果でかぶってしまうので、以前XLRに乗っている頃チョークワイヤーが切れてしまった時にやっていた「ヤカンのお湯をキャブにかける」作戦でキャブ内のガソリンを気化促進して始動していたのだが、流れた油分で樹脂部品が変色してきたので、先週末の4月の雪でやはりすぐ始動しなかった昨日はちょっと手段を変えてみた。



氷嚢ならぬ温水嚢・・・これをキャブにあてがってキャブを温めてセルを回すと一発始動。


’90年代のバイクにしては、寝起きの悪さはもっと昔のバイクのようなウルフ。走り出せば125ccにしては中々の走りをするのではあるが・・・時間の無い時はちと困る。


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

公開手配!CB750K(RC01) [バイクねた]

朝の出来事がまだくすぶっているので、支離滅裂な文章になっているでしょうがご勘弁を・・・

自宅前にバイクを置いてあるが、我が家のロケーションは決して目立つ立地ではない、すぐそばに県道があるが表からは見る事が出来ないし、自宅前の道路も行き止まりに近い道路なので通る人はほぼ近所の人。ただし人気が無いのでこういう事をするには好都合な場所かもしれない・・・
朝来た駐在さんの話では、我が家の管内では1年程バイク盗は無かったそうだ。推定ではあるが目を付けた奴は入念に下調べして決行したような感じ。普段はカバーを掛けて置いてあるので、ストーカーのように後を付けて来たりしているのかも知れない・・・カバー以外は痕跡も無く無くなっていた・・・CB。

どうせ、バラでひっそりとやり取りされると思うが、CBの特長を・・・

ホンダCB750K(RC01) フレームナンバー:RC01-1002120
292660
初期型のKZだが、後期型のKA風味な外観。
前オーナーの時にリペイントされたタンク、サイドカバーの後期型ストライプは純正デカール貼付けではなくワンオフの塗装なのでやや雰囲気が違う。右サイドカバーは、おいらが乗っている時に吹っ飛んでしまい違う物と交換してあるのでストライプは無くエンブレムのみ。
P72803561.jpg
Wディスク化されていたが、ボトムケースはよくある750F流用ではなくKAパーツ流用なのでシルバー塗装、ブレーキ関係はおいらの手元に来てからF流用のキャリパーとステンメッシュ、汎用マスターシリンダーに替えてあるが、ヤフオクで買った穴あきローターの穴の開け方が変で左右向きが違うのがワンポイント(単体で並べると同じ向きになる放射状)。
Rショックはワークスパフォーマンス製のF用を流用。
Rフェンダーには、フラップを追加していたのか留め穴が2ヶ開けられている。

前記事でコメントを多々頂いておりますが、先にこの記事をうpします。コメントは追々入れさせて頂きますのでご容赦下さいませ・・・

あんな不人気車なんで盗ってったんだー!バカヤロー!!
不人気車でも、思い入れが多々あったのに・・・
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。