SSブログ

【1/4スケール】週間 ホンダCB750FOUR【全長520㍉!】 [バイクねた]


今週届いた「零戦をつくる」に同梱されていたのが、上のチラシ。
試乗した当時の社長にしてホンダ創業者の本田宗一郎に「だれがこんなバイク乗るんだ」と言わせた伝説の残るCB750FOURが今回の出顎の題材らしい・・・

大スケールなので中々の細部表現・・・なので、思わず「零戦」やめてこちらに乗り換えようか?と一瞬食指が動くが、「赤城」同様おいらはパス・・・

資金難が一番の理由ではあるが、おいら的には素材がちょっと古すぎてあまり思い入れが無いのも理由の一つ。「中免」「バリバリ伝説」世代のおいらの頃は、すでに伝説及びプレミアムバイクでした。このCB・・・
後モデルのCB750Fか、昨年実車を盗まれてしまったCB750Kなら本当に「零戦」から乗り換えていたかもしれない・・・

スズキの「カタナ」だとなののさんが買うだろうし・・・?
ちょっと今後のラインナップが気になる出顎のバイクシリーズ。










補足・蛇足・ウンチク話他・・・

今回の模型の「CB750FOUR」、タイプ名のサブコードで「K-●」(確か0から7までだったかと・・・)と言うのが付いているためか「CB750K」と言われる事が多いのですが、ホンダ呼称で「CB750K」と言われる物はこの後型のDOHCモデルで、おいらが乗っていたこちらの方。

ちなみに、出顎がモデルにした方の世代のバイクは、フレームナンバーが「CB750-・・・・・・・」等となっていたが、上のK辺りから今でも続く型式になった。

上画像のCB750Kは、新750シリーズ初番なので「RC01」だったりする。ウンチク話になってしまうが、「バリバリ伝説」で有名になったCB750Fは「RC04」、おいらが大型二輪の試験で鴻巣の試験場で乗った今時のCB750は「RC42」。
最初のアルファベットが排気量クラスで、次が目的別(オンロード、オフロード等)?+01、02・・・とエンジンの仕様に関係なく続いていくようだ。白バイで今でも良く見るVFR750Pは「RC35」だし・・・



免許を取って最初に乗ったCBX400Fは、「NC07」でした・・・大怪我はしなかったが不慮の事故(すごく情けないので言えません・・・)で1年余りでお亡くなりになりました・・・CBX。




追記、以前乗っていたシルクロードは上記の型式ルール後の車両だったと思うのだが、型式は「L250S」でした・・・法則がよく解らないので、まあ参考程度に見て下さい、上記は。



このCB、○●関係からの情報によると、隣県でバラバラにされてしまった様子・・・ぐっすん。

nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 11

なのの

出顎のH.P見たら思わずそそられました。が、ひまねねさんと同じく思い入れが無いのねK0って。1/4のカタナが出たら…つい逝ってしまいそうですが、いったいいくら掛かるか。たぶん集合管かキャブ買えちゃいそうですよね。
by なのの (2010-07-23 01:08) 

ひまねね

年代を想像するに、今一番?裕福な、退職金があって更においらの世代のもらえるであろう金額の倍くらいの年金をもらっている辺りの方を対象としているような・・・?丁度若かりし頃に乗っていた人がその辺りだと思いますが・・・

最近、どこに行ってもその位の年代の人が一番リッチです・・・
高速のSAで憩うライダーは妙齢の方が多いし、平日の江戸川を仕事で通りがかる時に見る、土手でロードバイクで飛ばしている人も良く見るといい歳の人が多いし、あちこちで見かけるデジ1首にぶら下げて景色を撮っている人とか、バズーカーレンズで鳥さんを撮っている人とか・・・

ねたむ気持ちは更々ありませんが、お金の無い自分が悔しい・・・
by ひまねね (2010-07-23 08:31) 

ZENON

自分は確か小学生のときに、これ(CB750)のプラモデルを作った記憶がありますが、純粋なバイクのプラモでなくて「ワイルド7」の主人公の飛葉仕様でしたが(笑)
当時の友達の近所の家の人がこれを持っていて、後ろに乗せてくれるといわれたのですが、友人は乗ったものの、臆病な自分は遠慮しましたが・・・。

先日、道の駅でこれを見かけましたが、今になってみると、あの車重であのブレーキとタイヤ性能ですから、ちゃんと止まれたのかどうか不安になりますね!?
by ZENON (2010-07-24 15:43) 

ひまねね

ZENONさまへ
盗まれた後型CB-Kでも同様な懸念が多々ありました・・・

当時はがんじがらめで、工場出荷状態で無いと車検もNG、下手すると街中で改造車と言う事で「故障」ステッカーを貼られたりしたらしいので、簡単に強化と言う事も出来なかったのではないかと思います。

だから、あの厳しい(噂に聞いただけですが)「限定解除」試験で走る凶器にならないようにしたのではないかと・・・思います。

零戦のように、欠点は腕で補う?といった感じで作られたり、乗られたりしていたのでしょうかね~・・・?


by ひまねね (2010-07-24 22:14) 

なのの

そゆことで、今日は一人ツー逝って来ました。奥多摩→脇道探索しながら柳沢峠→大菩薩→都留→道志→大垂水ってクネクネ三昧でした。途中大月→都留間の「無料化社会実験」も含め久々にたっぷり走って来ました。
by なのの (2010-07-24 22:29) 

ひまねね

ガソリン漏れは大丈夫でしたか?

その昔、笹子の辺りでタンクが腐っていて底からガソリンが染み出し「こういう時は梅ガムが良いんだ!」と道端の雑貨やでガムを買って貼り付けていたHかさんを思い出してしまいました・・・

来月は、125なのでタダ高速は試せないのですが(テンプラも頭をよぎりましたが却下)、似たようなコースを検討中です。こけない程度にクネクネ走ってきまーす!
by ひまねね (2010-07-24 22:40) 

医務室

1/6 CB750 何台作ったかな~(タ☆ヤだったよな?) 組み立てチェーンも懐かしい・・・今はそんな根性無し
ほら刀でポインター塗装に・・
by 医務室 (2010-07-25 18:58) 

なのの

お蔭様で漏れたとか取れたとかこけたってことはありませんでした。ただ、5000回転と7000回転の息つきに悩みました。キャブかな~(泣)

旧笹子トンネルも久々に通りたかったんですが、入口見落として寄れませんでした。

来月は河口湖ですか?気を付けてクネクネして来て下さい。
by なのの (2010-07-25 20:01) 

ひまねね

先生様へ
大きな★ミヤのCBは、今は無き立石の戸張研究所(と言う名前の模型店)に飾られているのを「すげー」と眺めていた記憶があります。

小遣いで買えるのは、144の飛行機やLSの零戦とかWLシリーズの伊号2隻セット程度だったもので・・・たまに親と一緒に浅草に行き、親の買った馬券が当たるともう少し高いものを浅草仲見世のナカヤマ模型で買ってもらってました・・・

在庫のグンゼHGメグロでも作ろうかと一瞬思いましたが、ホイール組みが面倒だし・・・


なののさまへ
考えてみると、「通勤快速」として仕入れたウルフなので、まともにクネクネ道を走った事が無かったりします・・・

「直線番長」だからいいや・・としばらく当時物のカチカチタイヤで乗り回し、ようやくタイヤを替えたらRショックが終わってバッタの様にピョコピョコしたり・・・と遠乗りする気にもならなかった物で・・・Rショックは200用の中古に付替えましたが、微妙に固くて前後のバランスが変?です。

今年は、途中の寄り道は無しにして、零戦とクネクネ道を主体に行ってこようと考えていますが、コースまだ決めていません・・・
by ひまねね (2010-07-26 08:36) 

RC01ダブルディスク型オーナー

1970年の8月に生まれ、退院後すぐにこのバイクのシートに置かれ撮られた写真があります。
キャンディーレッドにゴールドラインのそのKOは11歳までは家にありました。
父がH-Dを購入するためにCB750K0砂型と数台を売ってしまい、それ以後は次のオーナーへ。
次のオーナーは今も友達のようで、CBは一度も走る事無く茶の間に飾ってあるそうです。
正月など帰郷時にCBの話をすると「人生最高のバイクだ」と、言います。
手放した後にタミヤ1/6スケールのプラモをキャンディーレッドに塗って飾ってあったもんな・・・

「いつか俺が買い戻し、父にプレゼントしたいな」との目標も持っていましたが、高騰したCBに手が出るわけもなく、じゃあこの1/4スケールをプレゼントしよう!と思いましたが微妙に高いので父にいる?と聞くと「いらねー」との返事がw。

実車か・・・頑張ろう。
by RC01ダブルディスク型オーナー (2015-08-03 01:34) 

ひまねね

RC01ダブルディスク型オーナーさま、はじめましてアンドコメントありがとうございます。

自分は年代的に合わないため、このKシリーズとの接点って殆ど無いのですが、最近近所で複数のレストア車?をよく見かけます。
改めて見ると、以外に小さく感じるのは気のせいでしょうかね~・・・でも、昔の基準なので音はノーマルでも結構ワイルド。

最近のバイクの形には、どうも食指がわかないひまねねでありますが、もっとも新車買うお金も無かったりします。

最近実動バイクが無いので、このカテゴリーのネタが少ないのですが、また覗いて下さい。
by ひまねね (2015-08-03 14:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。