SSブログ
バイクねた ブログトップ
前の10件 | -

【郵政機動車】物欲モードに入りかけた【フレーム切手セット】 [バイクねた]

この所、レンジ周りの油汚れと格闘しているひまねねです。
レンジフードや換気扇は、放置せずに年に数回は掃除しておかないとエライ事になるな~と痛感しております・・・

さてさて、近況報告はこれ位にして今回のお題のお話の方に参ります。
昨日郵便局に立寄った時に見つけたチラシが、下画像。

「郵便カブ」なんて呼ばれる、スーパーカブ郵便局仕様のミニカーと切手のセットの案内。
「正式には郵政機動車って言うのか~」なんて思いつつ1枚貰って来ました。

チラシをじっくり眺めると、切手がメインと言うよりはミニカーが主役な様子のセット。

郵便カブがデザインされた52円切手10枚のシートと、ラジコンやミニカーでは定評のある京商製の1/24ミニカーのセット。
メーカーのホンダと、この仕様の発注者だった郵政省の流れを引く日本郵便の商品化許諾済なオフィシャルモデルでして、思わず物欲モードに入りかけたのですが、お代を見ると・・・

7,600円かぁ~・・・ちょっと今回は止めとこうと考え直したひまねねでした。
ご参考までに、日本郵便ネットショップの同品紹介ページは「こちら」です~・・・



おまけ?
郵便カブが重要な場面で活躍するこんな小説をご紹介。

こちら、郵政省特別配達課! (ソノラマノベルス)

こちら、郵政省特別配達課! (ソノラマノベルス)

  • 作者: 小川 一水
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

元々文庫版2冊のシリーズでしたが、合本された物が上の本です。
古い小説なので、まだ郵政省時代のお話。
対象物に見合った切手を貼れば、コスト度外視?で何でも配達してくれる「特配課」のドタバタな物語なのですが、後半(単行本だと「追伸・こちら特配課」になる方)で、機械化に伴なう自課及び全国一般職員の合理化を回避しようと推進派と勝負する事に。

舞台は京都で勝負は手紙の配達競争。推進派は京都の街並み対策でナビゲーション完備なチームで望みますが、特配課の方はと言うと、郵便カブ。
勝負あったかに思いきや、狭い街並みを縫うように駆け抜ける郵便カブの機動力で勝負は・・・
なんて郵便カブ大活躍なシーンがあったりします。

どこかで見かけたら是非ご一読を・・・


ネタ違いですが・・・
そう言えば、この小説の最初で、家一軒郵送?する際に皇居内を移動する場面が出て来ます。
皇居の一番偉い人?に電話で事情を話したりなんてシーンもあったりと、何か最近見た「門」の基ネタなのかな?何て思ったり。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ナンバーを返してきました・・・(赤ウルフ) [バイクねた]

年初にエンジンがお亡くなりになってしましった赤ウルフ、ズルズルとその状態のまま・・・修理も検討はしているのですが、すぐには手を付けられなさそうです。

最近「はっ」と気付いたのは、税金の関係。
「このままナンバー付きで所有してると、動かないけど税金が課税されてしまう・・・一度廃車にしておこう」と思い、おいらの住んでる市役所のホームページを見ていると、今年度を境に税率変更で高くなる様子。

軽自動車の税金が高くなるのは知っていたのですが、原付とか軽2輪等市区町村に払う車両の税金全体が高くなっているは知りませんでした。
参考までに、一部抜粋。
車種 現行税額 変更後
原付一種50cc
原付白ナンバー
1,000円 2,000円
原付二種(80㏄まで)
原付黄色ナンバー
1,200円 2,000円
原付二種(80㏄以上)
原付ピンクナンバー
1,600円 2,400円
軽二輪
(250㏄クラス)
2,400円 3,600円
2輪の小型自動車
(車検のあるバイク)
4,000円 6,000円
と、結構な値上げ(って言うのかな?税金は)。
なので、近々に可動状態にはならなさそうな赤ウルフなので、昨日ナンバーを返して来ました。

16で原付免許を取得してから30うん年続いていた、保有バイクの登録がとうとう途絶えてしまいました・・・あう~ん。

季節は春に向かっていると言うのに、中々ウキウキ出来ないひまねねであります。



バイク乗りたいな~ぁ・・・
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

赤ウルフ・逝っちゃいました・・・ [バイクねた]

それは先週の出来事。

正月休み最終日、1月にしては妙に生暖かい陽気だったので、ウルフで用足しに出発。国道に出て走っていると、何だか吹け上がりの悪い赤ウルフ。
最近たまに乗ると、最初のうちは同様な事が多かったので「可変排気バルブの動きが渋いのだろう」と思い込んでいまして、この時も強い向かい風の中、陸橋の登りを全開くれて走っていました。
すると・・・突然タコメーターの針が「ストン」と落ちました。後輪がロックした様な兆候も感じたので「焼付きか~っ?」とクラッチ切って惰性で道端へ。

陸橋を降りた所で横道に入れ、セルを回すとセルは回る物の再始動せず・・・プラグを外してみるとスゴイ事になっていたので、あきらめてそう遠くない勤務先まで押して行き帰宅。
昨日、軽トラで自宅へ持ち帰って来ました。今日はその検分。

下がスゴイ事になっているプラグ。

中央電極周辺のガイシ部分が、すっぽり抜け落ちてしまってます・・・足(側方電極)も定かでは無くなってますが、こちらが先なのか脱落したガイシに飛ばされたのかは定かではありません。

ちょっと黒くて見づらいですが、下は保管していたノーマルプラグ。

プラグ穴を指で押さえてセルを回すと圧縮感はあるので、ノーマルプラグを装着して始動を試みるも掛かる気配無し・・・

何故か持っている?コンプレッションゲージでキッチリ測定してると・・・あうっ。

規定の半分以下の圧縮・・・意を決して腰上をバラしてみると、惨状が露わに。

ガイシの破片が噛んだ様子で、シリンダーに大きな傷・・・ピストンも同様。


とりあえず今日の所はどうしようも出来ないのが判明したので、ピストンは外したままですが外気が当たらない様に組み直す事に。

内壁メッキのシリンダーなため、ボーリング再使用は出来ないので修理を試みるとしても、シリンダー交換は必須・・・パーツが絶版と言う事は無いと思うのですが、お値段はいくらなのか?

さてどうしましょう・・・
とうとう稼動バイクが無くなってしまいました。

nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

りっくんランド見学記’14夏~KLX編 [バイクねた]

追記・タイトルのバイク名間違えてたので修正しました。「KLR」っていつのだよ・・・ 今日は久しぶりに、「りっくんランド」こと陸上自衛隊広報センターに行って来ました。
今回の見学対象は昨年から展示された10式戦車と、先月から代替わりした偵察用オートバイ。

今回はウルフ125にて出動。125ccなので当然下道オンリーですが、意外と道が空いていて小1時間程で開館直後の10時ちょっと過ぎに到着。
駐車場にクルマが1台も停まっていないので、カレンダー見て来てはいるのですが、休館かな?とちょっとアセアセ。

入口脇にバイクを付けて様子を伺っていると、係の方が出てきたので一安心。館内禁煙なので喫煙エリアで一服してから館内IN。
上画像は、指定されたバイク駐車スペースに移動した後の画像。

見学コースは2階からなのですが、2階部分は以前とあまり変化が無いので先へ。

1階の屋内展示も大きくレイアウトは変わっていないのですが、以前訪れた後から始まった搭乗展示用な変更がありました。

対戦車ヘリ、コブラの前席(銃手席)の風防は通年開放な様子でのぞき見しやすくなったのですが、

同じく搭乗出来る様になった90式戦車の方は、こちらもハッチ通年開放な様ですが手すりが追加されていて精悍さが減少していました。

前回ハマった、恋崩さんお墨付き?のフライトシュミレーターを再び体験し、今回のお目当ての一つの、先月入れ替わった偵察用オートバイを見学。


ちなみに、展示場所及び架台は変わってません。
以前はホンダXLR250でしたが、今回入れ替わったのはその後配備されたカワサキKLX250。
展示に際して外装は補修されたのか?キレイな外観です。

傍らの体験用ヘルメットも新しい物に入替えられた様子。
はみ出し話ですが、陸自の方々が被っている戦闘用ヘルメット(鉄兜)。平時にはあのヘルメットを被って公道を走ると、所謂「乗車用ヘルメット」で無いためノーヘル運転となり道交法違反で違反切符を切られるとの事。ただし、有事の際は解りませんが・・・

このKLX、自衛隊仕様外装色は前型と同じOD色なので、バイク乗らない人には前のXLRとあまり変わらない印象だと思いますが、設計年度が新しい分オフロードをガンガン行け、かつ実用的な仕様をデフォで装備しております。
空中戦(ジャンプ)に強いフレーム構造とか、水冷エンジン。最高速もXLR以上・・・
ただし水冷エンジンは、過去の目撃でおいらは支援の無い山の中での使用はしたく無い所なのですが、ねっ、なののさん?(MTX200ヤビツ峠事件・・・この顛末は又その内とします)

余談ですが、以前の勤務先後輩の「ま」が、出たてのKLXに乗換えてツーリングに参加した事がありまして、その記憶が残っているのですが、高速道路ではぬゆわ㌔(タイプミス・・・)ぬおわ㌔位出るとの事でした。
当時のおいらのXLRは追い風でどう頑張ってもぬあわ㌔がいい所だったのでうらやましかった・・・

閑話休題。このKLX、非常に頼もしい装備が市販車状態で装備されております。それは・・・

セルモーター。
未舗装のヌルヌルな上り坂なんかでコケてエンスト・・・なんて時は非常にありがたみを感じますよ・・・
とは言え、キー付きタンクキャップがそのままなのが個人的にはミリっぽくなかったのですが。

XLRは、市販レーサーXR用の鍵無しキャップを採用していた様子なので。

と、色々茅の外からウンチク言いましたが、最新の配備は同じKLXでも市販車同様なマイナーチェンジがされている様子。
広報用パンフレットでしか見ていませんが、Fサスが現行の倒立フォークになった物も見られます。
なので?最新の調達品は、タンクキャップも変わっているかも知れません・・・


スイマセン・・・一気に行こうと思ったのですが眠くなっちゃいました・・・10式戦車他帰り道のお話は次回とさせて頂きます~。

でも、旬なお話だけおまけで入れます・・・明日の行事な物で。

明日7月16日は、広報センターが所在する朝霞駐屯地の納涼祭が行なわれるとの事です~。
駐屯地ゲート脇にはテントが何張りか、(白い三角屋根)スタンバっていました。

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブレーキフルードの交換(ウルフ125) [バイクねた]

先日、パッド交換の時に手持ち品が古過ぎて順延していた、ウルフ125のブレーキフルード交換を昨日行なったのですが、またスンナリ行かず・・・

フロントは簡単なのですが、リアはカウルを外さないとリザーバータンクが露出しないのでちょっと手間。

他の車種よりやや手間は掛る物の、ここまでは想定内。だったのですが、タンクの蓋を留めるネジが1本サビで固着・・・ネジなめてしまいました。あうっ。
なめたネジの除去と代替品調達にやや時間が掛り、正午前に試走を兼ねて用足し及び昼食を食べに行こうと画策していたのが、午後1時過ぎと相成りました。

やっとこ蓋を外した、リアのリザーブタンク。新品だとほぼ無色のブレーキフルードですが、経年で変色して行きます。吸湿性もあるこのブレーキフルード、こんな色だと沸点性能もかなり下がっている可能性大。
我が家の在庫品。先日交換しようと見てみたら、開封済だったため缶の中ですでにこんな色味になっており、使用を断念しました・・・

蓋の留めネジは、近所のホームセンターで調達。
ホームセンターのネジ類は、自動車、バイクの使用に適しない物が殆どですが、ここのネジは適合する物がありました。よかったよかった。入り数が多かったので、前輪ブレーキの方も換えて置きました。

カバー掛けているとは言え、露天置きなウルフ125。他の方も愚痴ってたりするのを見かけた事がありますが、サビの発生が多くなって来ております・・・「湿気に弱いスズキ」と言うのはあながち間違っていない様で。














次回予告
試走(およびコンディション維持)を兼ねた用足し時に、常々気になっていた「富士山」の登頂もして来ました。

と言っても、浅間講の名残りの「富士塚」ではありますが。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ウルフのパッド交換 [バイクねた]


 今日は、風前の灯火だったウルフ125のブレーキパッド交換などしておりました。
去年の初秋位に、後輪のパッドがほとんど無いのを確認していたのですが、寒くなるので使用頻度も少ないだろうとと延ばし延ばしにしていた案件。
マイナーな旧車なのと、最近は近所にパーツ販売ショップも無いので、パッドは通販にて購入。
 以前は近くに「キャプテン」と言うウェアもパーツも扱う独立系のお店が合ったのですが、CB盗まれた位の頃閉店しちゃいました・・・やや離れてますが、16号線沿いに在ったさいたま市の「2りんかん」も無くなって久しいし、その先のライコランドに行っても無かったら徒労だし。
 上野のバイク街が健在ならば、冷やかし兼ねて行く所なんですがね~・・・「UPC・ビルドアップ」も撤退しちゃったし。井手さん、お元気ですか~?

 閑話休題・・・届いたブツは、↑・今回は、ベスラさんのスタンダードな物を装着。
小一時間程で装着完了(手が汚れているので交換中の画像はありません)し、パッドの当たり出し(兼お昼ご飯)試走へ。
 元々付いていた純正パッドが、メタルパッドだったので「効きはどうかな~?」と思っていたのですが、まあまあいい感じ。まだ当たりが出ていないのか前輪がちょっと効き強い感はありますが。

 同時作業でブレーキフルードの交換&エア抜きを行なうつもりだったのですが、自宅在庫のブレーキフルード、長期在庫物(開封済)だったのでかなりヤバそうなため、こちらは順延と相成りました・・・こちらは5月連休にでもやりましょう・・・





おまけ画像、交換したパッド。


前輪はまだ使えそうでしたが・・・

後輪はかなりギリギリでした。

nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

【なんぴとたりとも】モンスター・・・芝刈り機 偉業?達成!【カミカゼーッ!】 [バイクねた]

去年ネットで見かけてネタにした、ホンダのモンスター芝刈り機(過去記事はこちら)
最近、それまでの芝刈り機速度ギネス最高記録(何でそんな物まであるの?ギネスブック・・・)141.35㎞/hを大幅に更新する187.60㎞/hを樹立したそうで。

たまたま別の動画記事を見ていたら、こちらの動画があったのでご紹介。

流石に、最初のCM風味とは違い最高速チャレンジなためか?バイク用革ツナギ&プロテクター装備のライダー(ドライバー?)さんですが、相変わらずハーネス(シートベルト)は付いていない様子・・・
「板子一枚下は地獄」・・・なんて言いますが、流石英国。見事な結果です~!でも、本来の「芝刈り」からかなり逸脱しちゃったような。
とは言え、ひまねね的には「ワハハー」な話題でした、故事に倣って??紅茶でも進呈したい所です~・・・ダージリンか、オレンジペコなど。
でも、こんだけパワーあるなら、草刈り用の歯が無くってもタイヤで「ほじほじ」出来そう?

おまけ1
詳細な記事がありました(こちら)




おまけ2
今回の【 】は、過去記事同様に昔の漫画「F」から持って来ました。
ホンダF1創生期のドライバーだった黒井が保有しているRA300。軍馬を乗せ?コースインし、マックススピードで恍惚となった黒井が絶叫するのが・・・
どっちがどっちかは、原作をご覧下さい。

nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

情報操作? [バイクねた]

某Yフーで昨日くらいから度々ピックアップされてるネタ。
オフロード型白バイ初配備=震災時に道路状況把握-警視庁
おいら的には「ようやく・・・」な配備だと思うのですが、世間様はこんな反応な様で。
かなり以前から、任務は違いますが東京消防庁でも災害時の初動用の同種なバイクが配備されていた記憶が・・・
Yふーって、「最近情報操作してるなー」的な感が多々見受けられるひまねねだったりします。
特に何でもない記事リンクがずっと残っていたりするし・・・

今回の記事を担当していたのは、もしかして?「クウガ」推しなのかも。



補足
「クウガ」とは、平成の仮面ライダーシリーズの初作でした。
ライダー系では初?なトライアルバイクベースのライダーバイク(ガスガス・パンペーラ)と、ここ一番?な時のライダーアクター担当だったトライアラー成田匠のアクションは見事でした。

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黄バイ(って言うのかな?)に遭遇 [バイクねた]

今日は本来第二月曜日なので、勤務先は月・火と連休なのですがお客様の都合で横浜まで行く事に(水曜日に代休はもらいました)。
横浜と言っても内陸部の方なので、埼玉からのルートは、川口で首都高に入って中央環状線で東名方面へ抜けると言うルート。週明け月曜日かつ、10日の割には空いていたのですが、いつもの様に中央環状線と、東名に抜ける首都高3号線の合流部の大橋ジャンクション手前は、ちょっと渋滞でノロノロ・・・

ノロノロと進んでいると、後方からサイレン音。
ミラーを見ると赤灯回してすっ飛んでくるバイク、「白バイかな~?何だろう・・・」と思いきや、通り過ぎて行ったのは・・・

「黄色いバイク」

でした。
色味は4輪で見慣れた高速道路パトロールの色。バイクは多分?ホンダCB400SFの、バージョンR辺りがベースの白バイ仕様。いい感じですり抜けて行きました。流石!
帰宅してから、ちょっとヤフって見ました。するとこんなリザルトがトップに。

ノロノロと進んで行くと、すぐ先、大橋ジャンクションのバターになりそうなグルグルカーブでの事故初動対応をしていました。ご苦労様です・・・
関東方面にお住まいの方はご存知かと思いますが、このセクションは「山手トンネル」と言う結構長い地下道部分。開通時に初動対応用のオートバイを導入したそうです。

クルマの間を抜けていく黄バイの後姿を見て、何だか昔のアニメ「機甲創世記モスピーダ」のライドアーマーと言う変形バイクを思い出してしまったオッサンなひまねねです。
昨晩「メガゾーン23」なんて古典的アニメを見てしまった影響もあるのでしょうが・・・
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クネクネ対決 [バイクねた]

Yふーのトップページに出ていた動画リンクをのぞいて見て、面白かったのでちょっとご紹介。


説明だと、教習所で開催されたイベントでのエキビだそうですが、教官はクネクネ逃げまくるわ、白バイはサイレンとマイクでプレッシャー掛けたり?と本番さながらな走り。

最後にちょろっとコメントしていますが、白バイはずーっとローギアでの走行だそうです。サイドボックスの文字で行くと、長野県警?みたい。

夜は山中でクネクネ特練してたりして・・・
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - バイクねた ブログトップ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。