SSブログ

【新規導入徘徊の友】VG-170の試し撮り集・・・ [カメラねた]

先日購入したオリンパスのコンデジ、VG-170。
完全網羅ではありませんが、色々試して見ましたので恥ずかしながらご紹介。
ちなみに、今回の画像はホームページビルダーにてサイズ縮小はしておりますが、その他補正は無しです。

先に最新情報。今日購入したKインズホームに行ったら、このカメラ7,980円の売価になっていました・・・

まずは、カメラおまかせなPモード。

E系使用時の癖で、露出設定を-0.3アンダーにしていますが、色味も「撮って出し」で問題ない発色。
しかし、お腹のボリュームがすごいな~・・・まさお。




続きを読む


【オリンパス VG-170】コンデジ買い増し・・・【1年経たずに販売終了しちゃったのね・・・】 [カメラねた]

「あぶく銭」ならぬ「あぶく商品券」で、コンデジを買い足しました。

購入したのは、オリンパスのコンデジ、VG-170。近所のKインズホームで4,980円也、某価格掲示板の最安値よりやや安い価格。
メーカー表示はオープン価格ですが、オリンパスオンラインショップ表示では16,800円(販売終了)なので激安!
P22618721.jpg
なのですが・・・昨年頭の発売にも拘らずもうすでに販売中止品だったり・・・まだまだ混迷中なオリンパス?

店で品物をもらった時、「ずいぶん小さい箱だな~」と思ったのですが、カメラも小さいのですが付属品が・・・

バッテリー充電器が見当たらないな~?と思うと、ACアダプターのみでした。

最近の機種って、ケータイみたいに電池外さないで充電するのね。
ちなみに、接続ケーブルのアダプター側は普通のUSBの差込みになっているので、ACからよりも時間が掛かりますが、パソコンに繋げての充電も可能だそうです。
その他、保証書やスリムな取説、ハンドストラップに編集ソフトCDや、懐かしの青と赤の3Dメガネなどが同梱されております。3Dのお話はまた後で・・・ストラップは手持ちのネックストラップを取り付けて見ました。

背面モニターは、E-3より大きくて明るいのは嬉しいのですが、ちょっと複雑な心境。

実は、我が家初めてのファインダーの無いデジカメだったり。


最近、勤務先がブログを始めたのでデジカメを持ち歩く事も増えたのですが(勤務先にもカメラありますが専有は出来ない)、昨年買った3WAYバックの容量が意外と小さく(そう言えば、バックの試用レポを出すと言って出してないな~・・・後で出しますです)、携帯用コンデジで良いのがあればと思っていた所でした。
このカメラだとバックの場所も取らないので丁度良い感じです。

モニター保護シールを買ってこなくては。


ちょこちょこ試し撮りをしていますので、写り具合は改めてご紹介しまーす。中々侮れない・・・

NEWでんち [カメラねた]

今回は、我が家のカメラの電池のお話です~。ここ数年、冬場になると顕著だったバッテリーの消耗が早かったのですが、暖かくなっても頻繁になって来たので少しずつ更新をする事に。下は在来のバッテリー群の一部。

手持ちの物は某Yオフで仕入れたE-1に付属していた物が殆ど、比率的には純正互換のサードパーティー製の物の方が多い。生産はオリンパス純正もサードパーティー製も某国製なのは同じだが、サードパーティー製の方が劣化が早いのは、やはり純正の半値程の実勢価格と言う事もあるのかと・・・

前オーナーが投入時期を貼った物もありますが、ハッキリするのは6年前の物。それ以外は多分もう少し古い物だと思う。流石に6~7年物じゃ、寿命でしょう。一番新しいのは、E-3購入時の付属品ですが、それでももうすでに4年物。

と、言う事でNEWバッテリーを買う事に。
互換バッテリーはYオクを見ても純正の半値程で売られていますが、前述の通り「安物買いの・・・」はイヤだったのでオリンパス純正を買う事にしました。ポイントが結構あったのでオリンパスオンラインショップ利用。
届いたブツは、↓。

我が家のカメラ、E-3の後継機で現行のE-5から使用バッテリーが変更になっていて、それに伴い充電器を含めての更新。旧機材ユーザーへの救済価格なのか、充電器とバッテリー1個のセットでもバッテリー単品の2千円高ほど、上記一式でポイントを使用し約1万5千円。

現行機は多機能度が上がっている関係なのか、バッテリー容量が若干大きくなっている。もちろん形状は同じなので完全互換だが、良く見ると接点が一つ増えていた。この接点の関係で充電器も同時に更新しなければならないのかな?ちなみにこの接点、「S」と言う刻印があるのですが何のための物なのかは良く解らず・・・

何はともあれ、これでしばらく安泰でしょう。こういう専用形状のバッテリーって、生産中止して時間が経つと供給が止まって本体その物も使用不可になってしまうから、オリンパスには踏ん張ってEシリーズの生産を続けてもらいたい所です~。

はみ出しネタになりますが、フイルム時代のOMシリーズでラインナップしていたモードラとワインダー。
モードラの方が当然連写速度が高いのですが、値段が高い事もあり当時手を出せる範囲でワインダーを買いました、昭和の終わり位の話。今になってみると、モードラはやはり専用形状のバッテリーを使用するので、Yオクでたまに出てきてもジャンク扱いの物ばかり・・・単3電池4本使用のワインダーは、電池入れれば今でも実用だったりします。

クルマやバイクも同様ですが、現行の物って電子機器が増えた性で自分でいじって長く稼動状態を維持出来るようになっていないのは貧乏性なおいらにはちと歯がゆい所・・・









おまけ、明日のためにその1
カメラのKタムラでこんな物を仕入れました。

撮影は、手持ち機材では難しいであろうことが想像出来るので、せめて肉眼ででも見ようと買って来ました。
柄は何種類かあったようなのですが、もうすでにパンダ柄しかありませんでした。

しかし今日はひどかった・・・


写るんです・が・・・ [カメラねた]

先日仕入れた、フイルムカメラのオリンパス35SPの続編です~。実は先月中旬位に試写はしていたのですが、小ネタが色々と発生したためやや遅れてのうpとなります。

このカメラ、昭和40年代前半に世に出たのですが、当時流行り始めの露出計が内蔵され連動でオート撮影も可能なオート&マニュアル機。なのですが、使用電池が販売中止になって久しい水銀電池を使うモデル・・・

電池切れのまま中に入ったままだった指定の水銀電池の替わり(上画像左)に、テープを巻いて外径を仮合わせしたアルカリボタン電池を間に合わせで入れて見ると、露出計及びオートも作動したので、近所のカメラのKタムラで売っていた特価100円のコダックフイルムを装填し、自宅周辺でちょっと試し撮り。
までは良かったのですが、肝心の写り具合はと言うと・・・

続きを読む


うまく写れば儲けもの・・・ [カメラねた]

ちょっと前の出来事、勤務先近くのハードオフを冷やかしで覗いて見ているとジャンクカメラコーナーで発見したのが・・・

続きを読む


オリンパスからのご案内 [カメラねた]

先週末、帰宅するとオリンパスからの封書が届いていた。

A4サイズの大きな封筒、別にフォトコンや懸賞には応募していないので、考えられる中身としてはカタログかな~と開封すると・・・

ご案内と、新モデルのデジ1、E-5のカタログが入っていた。
E-3を購入した時にユーザー登録していたので、そのデータを基に送られて来たらしい。

パラパラと眺めてみたが、今回はE-1からE-3の時ほどの劇的な変化はおいら的に感じられない・・・なので、今は食指も動かず(動いたとしてもオカネありませ~ん!)。

強いて言うなら、既販のE-30の中身をE-3のボディにしまってちょっと新機構を入れました。と言った感じかな~・・・最近のトレンドなのか動画も撮れる様になっているが、E-1が出た頃の謳い文句「プロユースも可能な・・・」からどんどんナンパ路線に行っている様なフラッグシップ機と思うのはおいらだけか?
まあ、何はともあれ「もうお終い」なんて陰口を叩かれていた通常フォーサーズもしばらくは存続する様なのでちょっと安心しました。

ご案内には展示機が手にとっていじれるイベント日程も出ていたが、残念かな全部土日なので行けませ~ん・・・
先日中破したE-3を直しに(結局部品のみの販売は不可との事なので・・・)神田のサービスセンターに近々行こうと思っているので、その時にでも拝んで来るとしましょう。

ちなみに、オリンパスHPのE-5詳細ページはこちらです。

E-3中破(その1) [カメラねた]

我が家のメインデジ1のオリンパスE-3。
今月初めの、河口湖に零戦を見に行った時に中破しているのが発覚・・・

河口湖自動車博物館の、零戦が展示されている飛行館内で一回り「ぱしゃぱしゃ」し画像チェックをしようと、普段は液晶側を本体側の方に収納してしてあるフリーアングルモニターを出そうとすると・・・カバーが割れて?うまく出てこない。
現地では何とか引きずり出して事無きを得たので、帰宅後、おいらの入院前にちょっと調べてみた。

こんな感じで、普段は液晶モニターの保護のため何も無い方を表側にしてある事が多い我が家のE-3。

貼り合わせのカバー固定ネジの受け側がバカになってしまっていて、引き出そうとすると外側のカバーのみ出てこようとしてしまう・・・反対側は、本体側に付いた飛び出し防止の突起で押さえられていて、完全体なら引き出そうとする力の方が強いため普通に開けるのだが、この状態で無理に開こうとすると裂けてしまう。

部品だけ販売してくれるのであれば自分で交換しようかなー等と思っているので、後学のためにカバーを外してみる事にしました。当然、傷口がこれ以上広がって完全にメーカー修理となっても自己責任と言う事で・・・
もうメーカー保証期間も過ぎているし、販売店オプションの保証延長も付けていない我が家のE-3・・・

必要な物は、精密ドライバーセットのみ・・・携帯電話の様な特殊な頭形状ではなく、単純な+・-だけで事が足りる。
このカバーは、小ネジ4本止め。壊れている方はネジの頭が見えるが、反対側は丸い目隠しで隠されている。と言ってもシール状の物が貼り付いているだけなので、精密ドライバーセットの一番小さいマイナスで軽くこじると目隠しが外れてネジの頭が見える。

モニターを回しながら残ったネジを1本ずつ外すとカバーが取れる。

メクラ蓋が付いた壊れていないネジの方は、モニターや基盤が付く金属フレームにネジがはまるので壊れる事は無さそうだが、壊れた側の造りは正直言って良くない造り・・・
ネジが入る部分の樹脂が欠けて押さえが利かなくなっていた・・・

壊れた部分を良く見ると、ネジ部に金属ナットが鋳込まれているとか、金属板で当て板がされている等もない・・・これじゃ強度的にはちょっと役不足・・・
家庭用家電機器の外回りの部品ならこれでいいとも思うが、開閉頻度が高いこの部分でこの造りと材質はちょっとね~・・・壊れるとやっかいそうなヒンジ部分が壊れないように、あえて弱い部分を作っているのかもしれないが、現時点で詳細は不明だし消耗品ではない箇所なので今後度々壊れられると貧乏人にはツライ。

発売後初めてオリンパスショールームで見た時の第一印象が的中した・・・自分の身に降りかかって来なかったためあまり気にしていなかったが、ネット検索してみるとこの手のトラブルは結構多いようだ。

破片がさらに悪さをしないように、欠けた部分を取り除き、透明梱包テープで貼り合わせて応急修理完了。
このままでも、通常の使用には支障ないとは思うが、E-3の売りの一つの防塵防滴はモニター部分に関しては効かない状態と、見栄が良くないので近日中に修理予定。部品もいつまで出てくるか解らない?オリンパスの光学ミラー付きデジ1(現行生産品ではありますが)・・・マイクロばっかり頑張ってて最近あまりやる気のない?通常フォーサーズ・・・

バイクの要修理が一段落したと思ったら、今度はあちこちに飛び火・・・自分の体までいかれるし・・・うーん・・・

今びっちりお札が入った財布が落ちていたら、絶対ネコババすると自分でも思っているひまねねです~。

ソネフォトさようなら [カメラねた]

昨日10日で、ソネットのサービスの一つのソネットフォトがサービス終了した。

案内では、「10日まで」としか書かれていなかったので勤務先でもちらちら覗いていたのだが、夕方見た後帰宅して自宅で見ると、その間で終了したらしく上のような画面になっていた・・・

ソネフォトを始めたのは、丁度デジ1を買って久しぶりに「ぱしゃぱしゃ」熱がぶり返した頃にソネットからの案内メールをもらったと言う事もあるが、デジカメ画像であるとJPEGのデータも見られる事が出来たのもきっかけだった。

上は自分の画像の物だが、他の方の画像で「これはっ」と思った画像の画像データも見る事が出来るのは参考になると思ったのが参加するきっかけでもあった・・・もっともそんなに熱心にデータを見ていたのは最初の内だけだったが・・・

その内、他メンバーの方たちと交流がはじまっていったが、コメントの応酬が非常に楽しく面白いので、上手い下手はともかくせっせと「撮って出し」していた。

ギリギリでキャプチャーした訳ではないので多少数は増えたであろうが、3年半程の開設期間で167,000程のアクセス、16,000近くのナイスを頂く事が出来た。訪問された方々に感謝です!

いつも訪問して頂き、「お気に入り」に登録して下さった方の中でも、おいらが「お気に入り」に入れるのを忘れていたりした方が多々いらっしゃいました・・・見られているかどうか解りませんがこの場を借りてお詫び致します・・・

メンバーの方々は、それぞれグループで集団移住?的に他のフォトコミュニティサイトに移動したりしている様であるが、このブログ同様「広く浅く」ネタが飛びまくるおいらは、しばらく様子見?と言った感じでブログのみとする事にしました。
終了前には、画像やコメントもブログに移行するサービスが設けられていたが、おいらは2本管理も大変なので移行せずそのまま終了させました・・・が、殆ど投稿前にがオリジナル画像とは別にタイトル付きで「ソネフォトうp済」と言うフォルダーを作って保存しているので、ネタ不足の時に蔵出しでもしようかな?等と考えていたりします。

収益性が良くない等で、ソネットサービス縮小の中の一つでこのフォトも終了した様だが、いつの日かリニューアル復活でもする事を期待して思い出の中に収めておこうと思います。

スタッフの皆様、運営ありがとうございました。

追悼と言う事で、ブログパーツで提供されていたフォトアルバムをキャプチャーして、張って置く事にしました↓。

当然、動かないしクリックしても何も起こらないのですが・・・

蔵出し直進ズーム [カメラねた]

又OM用のレンズを引き出して、E-3で試してみる事にした。今回のレンズは、シグマの望遠ズーム(ズームθⅢ75~200)。焦点距離的に、今持っているデジタルズイコーのズームと焦点距離が被っているので(ZD50~200)、今まで付けてはいなかったが、最近使ってない直進式ズームを「どんなもんじゃい?」と引きずり出して来た。

MF時代の望遠ズームの主流だった、ピントリングとズームリングが共通で、前後にスライドさせると焦点距離が変えられる直進式ズーム。以前は、スポーツ撮影やレース等動き物を撮る時の主流だったが、AF主流の現代では廃れてしまった?


例によって、Eシリーズ用テレコン(EC-14)を組合わせる。35㍉フルサイズカメラ換算での焦点距離は210~560㍉

続きを読む


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

テスト&トライ・・・ [カメラねた]

前記事に書いた様に、今週の火曜日8日は百里基地に行って来ました。週末が基地祭なので、編隊飛行や機動飛行の練習を見られるかと思ったのですが、結論から言うと基地祭の練習関係は殆どありませんでした・・・
午前中は通常訓練の動きは結構あったので、今回は色々テストと流し撮りの練習に路線変更しました。
まずはテストその1。
風は北風の予報だったので、滑走路南端(いつも直行のアラートハンガー前辺り)からの離陸が予想されたので今回は新機材投入。

ホームセンターで偶然発見したイヤープロテクター。新滑走路使用中の百里基地、フェンス脇でも滑走路との距離が短いので耳栓が無いと1日中はちとツライ・・・耳穴に差し込むタイプは以前買ったのだがおいら的に違和感が馴染めないので、ヘッドセットタイプにしてみました♪
これは結構アタリでした!流石にまったく無音にはならないのでタイミングは計れるし(音はかなり遮音されるが、地響きは届く)、エアーバンド受信機のイヤホンを耳に差して被っても圧迫感が無いのと音声が聞きやすいのはグッドでした。
「こんなの必要かー?」と思った方もいるでしょうが、現時点での百里基地では、必需品です(断言)。まあ既存滑走路の改修が完了すると要らないかもしれませんが。

そして流し撮りのトライは・・・

続きを読む




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。