SSブログ
ちょっと鉄ねた ブログトップ
前の10件 | 次の10件

西武 安比奈線2 [ちょっと鉄ねた]

前記事からの続き、西武安比奈線探訪の後半編です~。

林間ゾーンを抜けた先、路線休止後新たに拡幅された道路が横切っております。道路を越えると、渡れる鉄橋が出現。


何年か前、川越を舞台にしたHNK朝ドラが製作され、安比奈線もロケ地に使われたとの事で廃線マニア以外の訪問も多かったそうで、ロケに使われた近辺を整備した様子。
なので、この鉄橋は鉄板敷き手すり付きと、廃線後の流用人道橋風味になってます。

ここで、今後に向けての検証作業を行う事に。



続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

【廃線じゃないよっ!】西武 安比奈線【『休止中』なのだ】 [ちょっと鉄ねた]


憲法記念日の3日は、川越のマイナースポット?をウロウロして来ました。

前記事の最後の方にちょろっと書きましたが、メイン目的は映画「鉄塔 武蔵野線」のロケが行なわれた「ラーメンショップ的場店」なのですが、それだけで川越まで行くのも暇人過ぎるので抱き合わせ徘徊として選んだのは、「西武安比奈線」探訪でした。(暇人度倍増かも・・・)

西武安比奈線(地名は「あいな」ですが、線名は「あひな」と言うそうです)とは、昔々入間川で採取した川砂利を運ぶために敷かれた貨物線なのですが、昭和42年に川砂利の採取が禁止されてしまい存在意義が無くなってしまいました。
普通ならこんな時、廃止届を出す所なのですが、何故かこの安比奈線は休止のまま現在に至る路線。
休止線と言う位置付けのためなのか、レール等も撤去出来ない様で残っています。
ですが、いかんせん休止から40年以上が経過し、いつでも営業再開出来るように維持していた訳では無いための荒廃具合が独特なスポットと化してます。
近年、車両基地建設のため当線を整備しようと言う計画も持ち上がっているそうなのですが、実際見てみると多分やらないな~・・・西武。って印象でした~。

で、今回の徘徊第2目標の安比奈線の基点は、西武新宿線終着駅本川越の一つ手前にある南大塚駅。
なのですが、駅がやや離れているJR川越駅と西武本川越駅。乗換えメンドクサイのでここから歩いてしまえっ!と、川越からスタートする事に。


続きを読む


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

【東部】カルバンクライン・・・?【の打線】 [ちょっと鉄ねた]

路線検索をしていたら、今月から本線系統に続いて路線名称がカタカナ呼称になっていた東武野田線。
タイトルの様に「カルバンクライン」と見えてしまいましたが、正しくは「アーバンパークライン」だそうで・・・何のこっちゃ?・・・まあ色々意味付けしてるみたいですがね~。

JR発足時に一瞬出た「E電」(←死語殿堂から引きずり出しました)なんかは、結局自然淘汰されましたが、こちらはどうなんでしょうか?・・・しかし、他の路線もこんなノリになってしまうのか?東武。

『カルバン・・・』と言えば・・・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のパンイチなマイケルJフォックスを思い出してしまうひまねねでした~。ジジイなんでスイマセン・・・

おまけですが、タイトルの【 】は我が家のパソコンで、「とうぶのだせん」→変換っ!・・・とキーを叩くとかなりの確立でこんな結果に・・・なります。キータッチが強いからなのかなー?


付録で、東武公式リリースのリンクを貼っつけて置きます(こちら)。



おまけその2、「ドク」は異星人だった・・・

上記「フューチャー」(略)で、「ドク」役だったクリストファーロイド。
実はクリンゴン人だったのです・・・

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

. 【川口市青木町公園】この差は何なの?【デハ236と9687】 [ちょっと鉄ねた]

昨日、仕事で近くまで行ったので、久しぶりに川口市は青木町公園にある展示車両の近況を探って来ました。

過去記事を見ると、2年ぶりの訪問。

2年前当時、解体撤去の噂が流れていたのですが、予算の関係なのか市の合併の混乱が未だ残っているのかは不明ではありますが、まだ2両とも鎮座していました。
でも、電車(京急デハ236)と機関車(国鉄9687)にかなりな温度差が・・・

蒸気機関車(9687)の方は、少し手入れがされていました。
部分的に黒塗りし直されて、ホコリも払われています。

ロッドは銀色ペンキでお色直しされて、

ナンバープレートは磨き直しアンド塗り直しされていくらか「保存展示」と言える状態になっています。

でも、もう一両の電車(京急デハ236)の方はと言うと・・・



続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

【北陸新幹線】いずれは大阪へ行くのかな?【つるぎ】 [ちょっと鉄ねた]

愛称名が決まった北陸新幹線。
「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」となったそうです。それぞれの分担は北国新聞の記事(こちら)をご覧下さい。
そう言えば、昔の「つるぎ」の写真があったな~とハードディスクの奥から引っ張り出して来ました。

確か、昭和59年3月の新潟駅。
新潟の叔父の家を経由して東北へ行った時のスナップで、この「つるぎ」は乗ってきた訳ではなくたまたまホームに止まっていた物。
「鉄分」も少なかった頃なので、わざわざ先頭の機関車の方まで撮りに行っていなかったのは、今思うとちょっと悔やまれる所。

話を戻して北陸新幹線の「つるぎ」、金沢~富山を往復するシャトルタイプの愛称だそうなので、上の先代のように関東では見られない様子。
車両担当はJR西日本との事なので、候補の中から縁深い愛称が選ばれた気もしますが、将来的に大阪延伸時の直通列車の愛称候補も兼ねているのか?なんて思ったりも。
それにしても、東海道タイプと東北タイプの新幹線車両を用意しなければならないJR西日本、設備投資が大変で・・・

そう言えば、採用された愛称の一つ「はくたか」。

今はこんな車両で北陸方面から上越新幹線を乗り継ぐための連絡特急として運行されていますが、名前が引き継がれる事でも解る様に新幹線開業後は廃止。
ちょっと気になるのは、ほくほく線こと北越急行の行方。

線内通過するとは言え、収入の大半を占めるであろう「はくたか」が廃止となり、160㌔運転が可能な高規格路線の維持費も結構かかるでしょうし、先行きちょっと心配します・・・
鷲宮とか、大洗みたいに沿線に「聖地」でも出来るとちょっとはプラスになるのですが。








週末の予定
巷は3連休ですが、全部営業日の勤務先・・・なのですが、明日は休みを頂きました。
ふぢたしょうこさんが、この連休中恵比寿で個展を開くと言うので顔を出す予定です。詳しくは、ふぢたさんブログをご覧下さい~
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

【京成電車の】終わってました・・・お詫びと訂正【行商人専用車両】 [ちょっと鉄ねた]

月初の記事、「印旛沼周辺徘徊記~「撮り鉄」編」で、昔の「荷電」の名残りが残っている下りを書いたのですが、今日勤務先でネットを見ていると、こんな記事がありました。

京成電鉄の「行商専用車両」が廃止に

(上大文字は、朝日デジタルの元記事へリンクしております。)

何でも、行商に行く方が少なくなって来たので専用扱いを辞めたとの事です。時代の流れか・・・先月の平日ダイヤの最後で廃止した様子。

前記事の訪問時、廃止話を知らなかったおいらでしたが、「専用車両」スジを待っているおばちゃんもいたのでのんきに待ってました。
電車が来て「専用車っぽくないな~」と思いながら見て(撮って)いたのですが、記事を見て納得。

これも時代の流れ・・・な様子。


各駅には、こんな表示が掲げられていました。上画像は、芝山千代田駅の物。
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

印旛沼周辺徘徊記~「撮り鉄」編 [ちょっと鉄ねた]

今回は、先週火曜日の印旛沼周辺徘徊時の「鉄」系編です~。
大佐倉到着後、30分程構内をウロウロしておりました。まずは、行商のおばちゃん用の荷物置き台。

昭和の頃は、自分の背丈ぐらいな茶色い風呂敷包みをしょったおばちゃんが、大勢この界隈から行商に出ていました。地べたに置くと腰がツライのでこんな台が常備されております。でも・・・


最近はキャリーカートな様子。
専用の「荷電」は無くなって久しいですが、今でも朝の上り上野行電車の一本で、一両は行商人専用としている京成電車です。
4/21追記・先月末で上記専用車両の設定は廃止になったそうです・・・


続きを読む


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「撮り鉄」の際は行動に気をつけましょう・・・ [ちょっと鉄ねた]

昨日、勤務先でYフーを見ると、トップページにこんな見出しがあった。

「撮り鉄」どう対処? トラブル続出・・・“いいお客さん”ではない

(上見出しは、同記事にリンクしています)追記、リンク落ちしているようです・・・
どうやら、この記事、ちょっと前にしなの鉄道で起こった出来事がきっかけで書かれたようだ。

何でも、線路脇に植えられていた桜の木の枝が何者かに勝手に切断されていたとの事。しなの鉄道はツイッターに書き込んだのですが、「撮り鉄」の仕業であるかのような表現であったためか炎上してしまい大変な事に。(J-CASTニュース記事のリンク)
まあ、「撮り鉄」ではなく普通の風景写真を撮る人でも、アングルが気に入らないと勝手に木を切っちゃったなんて話を聞いた事もあるので、真相は闇の中ではあるが、その記事のほかの部分を見てみると、「撮り鉄」にちょっと足を突っ込んでいるおいらが見てもかなり同意できる内容。

おいら、平日が定休日なため、あまり同好の方と遭遇する事は無いのだが、たまに連休や、先日の様に引退間近な車両(この時は、京成赤電)を撮りに行った時に見かける中では、確かに「撮り鉄」を趣味にしている側から見ても変な輩が目に付く昨今。
どうもそういう輩は、例えるなら「遮眼帯を付けた競走馬」みたいで悪い意味、周囲の状況が見えなくなっているような感じ。

以前、少ないながらもこんな光景や、こんな光景を見かけているので今後が心配。


「3400づくし」・・・【かなりレア?】 [ちょっと鉄ねた]

先日佐倉へ行った時見かけた京成電車のお話です~。
往路で青砥から乗った、快速佐倉行きに使われていた車両は「3400形」と言う電車でした。

(上画像は高砂で以前撮ったストック画像です)
初代スカイライナー車両入替えの時、車体を新造して載せ変え一般車両にした物で、デザインはその当時新車で投入していた形を踏襲しているものの、材質は鉄製のため塗装がされておりギラギラしてないのが識別点。
特に何か面白い所があるとか、引退間近と言う事では無いですが、元車のスカイライナーの両数が限られているので、8両編成が5本と京成では少数勢力な型式。
特に感慨も無く佐倉へ乗って行ったのですが、帰路でビックリな四並び・・・

続きを読む


近代鉄道遺構? [ちょっと鉄ねた]

今回は、先日行った成田の航空科学博物館見学時の、「帰りついでに寄り道徘徊編」と言う事で、以前からネットで見かけていて一度ウロウロして見ようと思っていた京成の東成田駅周辺の徘徊記録をご紹介。

博物館を見学した後に、朝降りた芝山千代田駅に戻ったのですがバスの時間が合わず2キロほどの歩きで駅へ・・・日中はバスの運行がほとんど無い同地。もしも行く事がありましたらお気をつけ下さい・・・

芝山鉄道はPASMO非対応なので(と言ってもこの駅しかありませんが)、久しぶりに切符を買い構内へ。初乗り190円はやや高目・・・

待つことしばし、やって来た成田行き普通電車。
朝晩は京成本線へ直通する電車も走っていますが、日中は一時間に2本くらい成田とここを往復する電車のみなこの駅。
最近最短の4両編成の淘汰が進んでいるためか、6両編成が行ったり来たりしていました。

電車到着時にホームで待っていたのは、おいらを含めて2名。
その後何人か乗り込んだ様ですが、多分、十人もいないかと・・・あと、添乗警備の警察官が一人。
今はすっかり平穏になりましたが、過去の様々な経緯があるので念のため警乗している様子。

上記のように乗込む人もまばらなので、車内は回送電車の様な雰囲気。

雑誌の取材のような室内写真を撮りたい「鉄」な方にはお勧めな駅です?・・・

やがて発車した電車は2分ほどで東成田駅に到着、カメラをぶら下げ探索開始。

こちらで下車した警乗の警察官も、特に気にするでも無く出口に向かって行きました。




続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 ちょっと鉄ねた ブログトップ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。