SSブログ

印旛沼周辺徘徊記~「撮り鉄」編 [ちょっと鉄ねた]

今回は、先週火曜日の印旛沼周辺徘徊時の「鉄」系編です~。
大佐倉到着後、30分程構内をウロウロしておりました。まずは、行商のおばちゃん用の荷物置き台。

昭和の頃は、自分の背丈ぐらいな茶色い風呂敷包みをしょったおばちゃんが、大勢この界隈から行商に出ていました。地べたに置くと腰がツライのでこんな台が常備されております。でも・・・


最近はキャリーカートな様子。
専用の「荷電」は無くなって久しいですが、今でも朝の上り上野行電車の一本で、一両は行商人専用としている京成電車です。
4/21追記・先月末で上記専用車両の設定は廃止になったそうです・・・



そして、今回のメインお題「京成電車と風車」。
地図を眺めていて予想していた様に、作られる事も無いと思う「江原台」駅予定地がベストポイントな様なので、しばらく張り付き。

先月、リバイバルカラー車両3編成(12両)が廃車になってしまい、大分数が減った元「赤電」。色は現行色ではありますが、カメラ構えて最初に来たので喜々だったひまねねです。

現行「スカイライナー」車両も通るのですが、この辺りでこの時間では、車庫から上野に向かう途中のついで?「モーニングライナー」での運行なので、後追い撮影しか出来ません・・・

まあまあな感じだったので、おKと言う事にします。

今回、ここで大トリにして締めようと思っていたのが、「シティライナー」。
先代スカイライナー車両を使い、本線系統で走る優等列車だったのですが、需要も少ないようで今は1日1往復な風前の灯・・・「スカイライナー」担当時に、この場所で撮った事の無いおいら。気合十分?で臨んだのですが、あうっ・・・

直前に稼動した風車が、風に向かいそっぽ向いてしまいました。アンド尻切れ・・・

気を取り直し、佐倉ふるさと広場へ。
「花撮り」はそこそこに、「花と京成電車」で狙って見たのですが、またもやダメダメ・・・

「速報」でうpした画像を修正してみたのが、↓。なのですが、修正してもダメダメはダメダメ・・・

精進が足りないひまねねです。
この近辺は、夏のヒマワリの時にリベンジして見ようと構想中です。

しばらく真面目に?自転車行をした後、「京成電車とトンネル」がうまく納まる場所は無いかとウロついて見たのですが、見つからず・・・
京成で、一般的な山を抜けるトンネルってここ位だと思うのですが、成田側は近年「公津の杜」開発で開けてしまい、雑誌で見かける諸先輩方の写真のような深山の趣きはもうダメ。

諦めて、宗吾参道でエキナカ撮りしましたが、輪行袋に入れた自転車の関係で上りホームでのみな「撮り鉄」でした。下りホームの方が上手くトンネルと電車が絡みそうな様で、再訪時の宿題とします。

こちらは車庫から出て成田空港に向かう、回送スカイライナー。
下は、1日1往復の「シティライナー」の上りの方に向かう、回送の先代スカイライナー車。

この「シティライナー」、この後上野に行った後は高砂車庫で一泊して、翌日の下りで宗吾に戻ると言う流れの様子。

あんまり粘ると、自宅周辺で電車が混雑してしまうので、陽は高いのですがこの辺りで撤収しました。

↑の電車で帰路に付いたのですが、高砂で2つ上画像にある車両が通り過ぎて行きました・・・早やっ。














おまけその1、宗吾車庫裏手にて。

廃車になったリバイバルカラー電車は、解体進行中でした。ツートン赤電は、解体待ち・・・

「ファイヤーレッド」塗装車は、半分になっていました。引退の順番と解体の順番が違うのは位置の関係なんでしょうかね~(先に入ると奥になる?)。


おまけその2
大佐倉駅で、「芝山君」を見かけたのですが、帰宅後画像チェックをすると運転席上の「SR」マークが無くなっている。

ちょっと調べてみると、リース車入替えな様子(こちら)。今度はもう一つ前の型(3500系)で、かつ、8両から4両のリースとなるみたい。

なんか、今は亡き千葉急行の道を辿っているようだな~・・・なんて。


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 9

コメント 4

ZENON

こんばんは〜。
自分も、本日はR464から道の駅やちよを経て、佐倉ふれあい広場〜北印旛沼〜安食〜手賀沼ルートを走って来ましたが、快晴の土曜ということも有り、風車付近は、今まで見たこともない人出でした。
>行商・・・
以前見た、NHKアーカイブスで、昭和30年台かの成田線の行商列車のことをやっていましたが、始発は行商人のオバサン達で満員でしたが、今では見かける機会も減りましたよね・・・!?
by ZENON (2013-04-13 23:50) 

ひまねね

ZENONさまへ、
佐倉ふるさと広場、最近訪れた中ではメジャーな方なので、平日午前中でもまあまあな人手でした。
週末などは、大賑わいでしょうね~。当日あの辺りがドン曇りだったのがちょっと悔しい。

昔は、青電の「荷電」に乗ってきたおばちゃんが自宅周辺などで行商しているのをよく見かけましたが、確かに今は殆ど見ませんね~。
あのエリアでは、京成の他にもJR成田線で行商人専用車両を指定していると以前聞いたことがありますが、昔よりも利用者は減っているのでしょうね。
by ひまねね (2013-04-14 08:11) 

ぷるまま

20年以上前に山手線で通学、通勤していた頃は時々山手線でも行商のおばちゃんを見かけました。
自分の体ぐらいの大きな荷物を背負っているのに感心したものです。
最近は行商のおばちゃん自体全然見かけないですね〜。
by ぷるまま (2013-04-14 21:17) 

ひまねね

ぷるままさまへ、
就職して初めての勤務地が、江東区は東陽町でしたが、あの辺りにも時々おばちゃんが行商に来ていました。当時の上司が泣きつかれて、ピーナツを買っていた記憶が・・・

おばちゃんは代替わりせずに、減る一方なんでしょうか。
by ひまねね (2013-04-15 08:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。