SSブログ

エンジン製作中(零戦をつくる)・・・ [零戦をつくる]

8月下旬からスタートし、ちょっとはまってみた出顎の「零戦をつくる」。小出しに毎週付いてくるシリンダー部品も一列分(複列14気筒なので7個)を越えて来たので溜まって来ると大変なので張り合わせて塗装を始める事にしました。



上は、塗装前のシリンダー。

貼り合せの線が見えていますが、組み立てると角度的にあまり目立たない位置なので、軽くバリ取りした程度で済ませました。



出顎の説明での塗装色は、シリンダーは「MR・ホビー」の28番黒鉄色(オジサンなんで「レベルカラー」とつい言ってしまいます、時々・・・)。ですが、昔買った資料本色々を見たり、河口湖で実機(レストア機)を眺めたりした結果、おいらはシリンダーを黒塗装にする事にしました。

工場から出たてでも、当時の工業力の関係かオイルがダラダラしていたらしい当時のエンジンなので、メタリカルな黒鉄色で塗装指示したのかな?と思うが、出来立て新品を再現しようかなと言う事で、黒塗り。

筆塗り用のメタルプライマーを塗って、半つや消しの黒を、塗り塗り。

塗料はエナメル系の筆塗りで色の伸びが良い、タミヤカラーのX-18セミグロスブラックを使いました(余談ですが、オジサンは「パクトラタミヤ」と言う商品名がまだ記憶に残ってます)。





このシリンダーが嵌るクランクケース(出顎では「コンロッドケース」と案内していますが・・・)の組み方がなんか変。

実物栄や、本物バイクのエンジンの様にクランクケースにシリンダーを差し込むのかと思ったら、ちと違う。

シリンダーを、小出しに来るクランクケースで挟み込んでいく作り方なのだが、かなり歪んでいる箇所をごまかすためなのかなー・・・おいらの所に来た生産分だけかも知れませんが。



上画像は、合わせて見て一番歪んでいる部分。根元なので目立たないと思うがすき間を埋めなくては・・・

実は、このクランクケースの塗装をどうしようかちょっと悩んでいる。


戦争末期に写された写真(いずれも白黒画像からの推定)を見ると、銀ないしは無塗装の様に見えるが、開戦時の写真の中には明暗でしか判別できないが明らかに銀、グレー系より濃い物がある。

出顎で紹介されている「ガルグレー」に塗ろうと思い、塗料を用意したが、ちょっと考え中。



不定期に続く・・・














ストック画像です、ご参考まで。



上画像は、河口湖自動車博物館・飛行館の実働栄12型。近年はアメリカで再レストア中との事でここ数年展示されていない。









上記画像は、河口湖の零戦。



上2枚は上野科学博物館。




nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
医務室

似てる色ではF-15制空迷彩の青っぽい方かな?
by 医務室 (2009-10-31 07:40) 

ひまねね

先生様へ、
実は、似たようなことを考えておりました。
空自のC-130イラク色がイメージピッタリだなーなどと考えております。

あと2号ほどで14気筒分揃います・・・
by ひまねね (2009-10-31 08:05) 

A6M232

ネットサーフィンしていて見ました^^
河口湖でお会いしたそうでいきなり失礼します^^;

不確かなのですがケースは2例在った様です、灰青色と灰色です。
21型を作成するのならば初期なので灰青色でOKと考えていますが・・・?
河口湖の色を落ち着かせた色と思っていますが・・・?です。

HPにエンジン関連アップしましたので判断してみてください。
またデアゴの掲示板にも出入りしていますので何か在りましたら書き込んで下さい。
製作頑張って下さい、失礼します。
by A6M232 (2009-10-31 18:14) 

ひまねね

A6M232さま、ご訪問頂きありがとうございます!

HP及び談話室はROMで拝見させていただいております。又、太刀洗での出張作業お疲れ様でした。ボランティアとご謙遜されていますが、「航空ファン」誌の記事でも絶賛されているのは製作品もさることながら、お人柄なのでは無いかと思います。

覚えていらっしゃらないのも当然でしょうが、確か3年前に他の方と談笑中に漏れ聞こえる会話で解ったのでその後少しお話した事があります。お住まいが案外近い所だったのでより親近感が沸いた記憶が残っております。

HPエンジン画像、拝見しました。又貴重で鮮明な画像を見る事が出来たので嬉しく思っています。
色はいろいろ(ダジャレではないです・・・)悩んでいますが、ご指摘の通りな色見で行こうかと考えております。まだ、減速機カバーがリリースされていませんけど。

問題と検討課題が一つ・・・出顎はシリンダヘッド上部の導風板を省略したモデリングなので、何とか再現しようと思っていますが、出来るかなー・・・?

製作状況は、又小出しに上げていく予定ですので、時間が有れば又のぞいてください。
by ひまねね (2009-10-31 22:48) 

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。