SSブログ

隅田川七福神めぐり’16 [お出掛け話]

新年2日は、初詣と言う事で毎年恒例な隅田川七福神を巡って来ました。
2年程前までは、葛飾高砂のサイクルショップヒラガの恒例行事でして、七福神を巡った後高砂のお店の前で午後は歓談と言うパターンだったのですが、クラブ長老新井氏の逝去及び全盛時の主要クラブ員の高齢化に伴ない終了してしまいました。

まぁ、そんな関係で時間的な制約が無くなってしまったので、今年は銭湯で朝風呂に入ってサッパリしてから七福神を巡る計画にしようと思い、年末構想を練り始めた所ZENONさんから残念な情報が。
当初計画していた、白髭神社すぐそばの銭湯「大和湯」さんは昨年秋で廃業してしまったとの事・・・がーん。
あわてて七福神めぐりのルートに近い銭湯は?と調べて見ると、鐘ヶ淵の駅からそう遠くない所に銭湯があるのを見つけ、ホッとした次第であります。

今回は黒ダホンにて8時出発。最寄り駅から鐘ヶ淵駅までは輪行し、まずは見つけておいた銭湯「たぬき湯」さんへ立ち寄り。


四つ木在住時に通っていた銭湯に比べると、大分こじんまりした作りでしたが、昔ながらな造りの銭湯に久しぶりに入る事が出来ました。
今回はタオルのみ持参で、シャンプーと石鹸はお一人様用を番台にて購入。入浴料と併せて520円。

余談ですが、東京の銭湯は元日はお休みで正月2日が朝湯営業。その後2日程連休になったりするので、四つ木在住時家に風呂の無かったおいらは、今回の様に朝風呂に入った後荒川土手沿いの東武堀切駅でヒラガさんチームと合流し七福神めぐりをしてました。

サッパリした所で、一番北端の多聞寺からお参り。
なお、今回は七福神その物よりも境内で見かけた派生ねたの方が多かったりします。

この多聞寺、たぬき湯さんの語源?かも知れない「狸塚」と言う物が境内にあります。


何でも、江戸幕府が開かれるちょっと前。この地を切り開いて多聞寺が建てられた頃、木を切り倒し池を埋めたりした事に怒った妖怪狸が人々を脅し始めたそうでして、当時の住職の鑁海(ばんかい)和尚が本尊の毘沙門天さまに祈祷し、退治してもらったとの事。
退治され、お堂前で息絶えていた2体の狸を弔うために建てられたのがこの狸塚だそうです。

しげしげと見ていると、何回も見ているのに今更ではありますが新たな発見が。
「狸」と刻まれた碑の横手に、鏡餅が置かれているのは何でかな?と寄って見て見ると・・・

祠状になった空間にお狸さまが収められていました。今まで全然気付かなかったひまねねです。

この多聞寺。都内では貴重な茅葺きの山門が有名ですが、山門の脇にこんな物がひっそりと置かれています。

東京大空襲で被災した浅草国際劇場の捻じ曲がった鉄骨と、

戦後三河島から見つかった、空襲で焼け落ち埋もれていた木の断片。
説明文によると、仏教の教義「不殺生」を思い起こすために置かれた様子。色々世界的にきな臭い今日この頃ですが、今年は大きなドンパチも無い様にと思うひまねねでした。

多聞寺を辞して、南へ向かいます。次に立寄った向島百花園までは参拝の人も少なかったのですが、その後団体さんの参拝と被ってしまい、所によっては結構な参拝待ちの列が。

「今年はちゃんとお参りしよう」と思っていたおいらでしたが、今年もやはり断念。前記事でお伝えした様な句を百花園で見かけ、後半はその句を実践し、混雑している寺社では脇から拝むのみと言う物臭な参拝を今年もしてしまいました・・・

話を戻しまして、百花園から白鬚神社へ向かう途中、最初に朝湯に入ろうと計画 していた「大和湯」さんの前を通るのですが、もうすでに解体工事がかなり進行していました。

健在時の光景は、「こちら」をご参照下さい。リンク先は5年前の光景。
大和湯さんは面影も無くなってしまいましたが、白鬚神社から長命寺に向かう途中の恒例定点撮影ポイント。言問団子前の古アパート?は今だ健在でした。

健在なのは良いのですが、毎年恒例でここを通る時は激しい逆光状態な時間なので真っ黒になってしまうのが残念な所。
この古アパート?のすぐ先、弁天さまがお祀りされている長命寺ではこんなお地蔵様を見つけました。

幼稚園併設ならではの、お地蔵様でした~。
長命寺と隣り合わせの弘福寺、昨年は本堂改修中で足場で囲まれていたのですが、今年は工事も終りキレイになった本堂を拝む事が出来ました。

瓦は全部葺き替えられた様子で、地上にあった古い物に比べるとやや明るい色味になっております。

ここで恒例のおみくじを引いて見ると、今年は・・・

吉でした。まぁまぁですが、「衝動的な行動には注意が必要」との事。
ちょっと思い当たる節もあるので、今年はこの文言を胸に刻んでおこうと誓うひまねねでした。

最後の三囲神社でちと気になったのは、参拝者の列。

本殿の方は結構な参拝の列なのですが、脇の大黒さまと恵比寿さまの祀られているお社の方はそんなに人が並んでいない・・・

七福神めぐりでは無く、三囲神社だけの参拝の方が多いのか、それとも・・・なんて思ったりして。
ちゃちゃっと廻ってお昼前に巡り終わってしまったので、帰路は思い付きで荒川を渡り小菅へ。
「下山事件」の追憶碑を見学して来たのですが、ネタ違いなためこの話はまた後と言う事にしまーす。







おまけ、「小菅ねこ」
小菅駅の近くで見かけたキジトラさん。

のんびり寛いでいましたが、車止めの向こう側なので構って貰えず・・・下山事件追憶碑の方へ。
帰り道に通ると、柵のこちら側に出て来ており、呼ぶと寄って来てくれました(嬉)。

ただし、寄って来てくれたのは良いのですが、黒ダホンにスリスリし始めたのにはちょっとアセアセ。

チェーンの油が付きそうで気が気じゃ無かった・・・ヤバそうな時はそっと引き離しましたが。
それにしても、キジトラ模様のねこさんって人懐っこい個体が多いなー・・・



この他、道中見かけた光景も後でご紹介する予定でありますので、どうか一つお付き合いの程を。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今日の速報墨田区界隈の点景雑観集 ブログトップ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。