SSブログ

スタンドが来ました(零戦をつくる) [零戦をつくる]

最近、定期購読にした「零戦をつくる」。今回は、20、21号の送付と一緒にプレゼントのスペックが書かれたスタンドも同梱されていた。

20号までに付いてくる応募券を送ると全員にプレゼントされると言う触れ込みだったが、定期購読を申込んだ時点でOKなようだ・・・



大スケールのモデルなので、スタンドも大きい・・・手前の零戦は、1/100スケール。

現時点では、部品がドンドン堆積しているぞ状態です、我が家は。

エンジンの部品も完全にリリース完了していないのに、胴体のフレームまで送られて来る様になってしまった。とりあえずエンジンを完成させてから骨組みでも組もうかな?と思っているのですがね~・・・

コツコツと不定期に続く・・・
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
ZENON

「おおっ!!ついに完成か!?」と思ったらば、いやに小さい気が・・・(笑)

最近航空雑誌に目を通す機会がほとんど無かったのですが、きょう待ち時間の書店で読んだ「航空ファン」に、復元されて空を飛ぶ隼の記事が出ていましたが、この復元の件も全然知りませんでした。。。
そう言えば、何年か前に飛燕の復元プロジェクトの記事を見たのですが、あれって完成したのでしょうか?
by ZENON (2010-01-19 21:59) 

ひまねね

ZENONさまへ、
隼は、数年前に地上滑走までこぎつけた所をやはり航空ファン誌でレポートしたのを見てました。表紙になっているのを先日ちらりと見て後日立ち読みしようとしたら完売で見れませんでした・・・不景気と言うのに趣味本は結構売れ行きが良い様ですね~。

飛燕は、数年前に買った別の本には「現在所在不明」となってました。現在も行方知れずのままなのでしょうかね~。
もっとも飛燕の場合は、零戦や隼以上にエンジンが問題になってくるかと・・・
今現在飛行可能な日本の大戦機は、零戦1機を除いて直径の近似したエンジンを装着しているようです。空冷だと造形次第でそれほど違和感も無いのですが、液冷エンジンでは厳しいですよねー・・・オリジナルがあったとしてもトラブル続出だったと言うし、元ネタの本家ダイムラーベンツのエンジンなどもそうそう出てくるものでは無いでしょうし・・・

実は空冷エンジンを装備して「五式戦」で復元されてきたりして。
by ひまねね (2010-01-20 08:35) 

白

完成までコツコツ頑張って下さいね!
組みあがるとあまりにでか過ぎて飾る場所に困りませんか?

「隼」は全くの新造で5機製作、一般に販売という記事を目にした事がありますが、私はその機体が飛んだんだと思っていました。ちなみに私が読んだ記事によるとその会社はMe262も販売用として作成中とか…。こちらも飛ぶトコ見てみたいです。
by (2010-01-20 10:40) 

ひまねね

白さまへ、
確かに、ウサギ小屋では置く場所が問題になって来ますね~、このスケールは。

隼は、千島諸島の残骸を回収し、そこから寸法を採寸して新造したそうです。Me262は、隼の前に復元機が完成して確か飛行もしていた記憶があります。こちらも、エンジンは現用の小型ジェットエンジンを使用しているそうです。多分ぐぐると何かヒットすると思いますよ~。

国内では、河口湖の一式陸攻が前部胴体の復元を始めているそうです。こちらも出来てくると置く場所に困りそうな感じです・・・
by ひまねね (2010-01-21 07:27) 

雪花

昔、戦事中に零戦のエンジンを組み立ててた人の話を聞いた事があります。
私は興味が無くて詳しく覚えていませんが、部品は一つ一つ手作りで、最後にやすりがけをして調整して組み立てをしていたそうです。
エンジン組み立ての最終工程?にいたそうな。当時「手で覚えてるから今でも組めるぞ。」と言ってましたよ。技術者というより職人さんだったらしいです。今もおじさんが生きてたら話が合ったかもしれませんね。
by 雪花 (2010-02-12 01:22) 

ひまねね

雪花様へ、コメントありがとうございます。

今現在の車のエンジンでは、バラから組み立てる時でも工作精度が良くなっているのであまり気を使わなくても「それなり」に動くものになりますが、以前は色々とすり合わせ、組み合わせが大変だったと大先輩に聞いたことがあります。今で言うと、F-1のレーシングエンジンを大量生産しているような感じでしょう。その仕上げを任されている方なら、立派な職人さんだったと思います。

当時は、アメちゃんの均一化されてあまり専門的でも無い方たちが作れる大量生産方式の数量で圧倒されてしまった様です(機材、人材共)、日本。

車の部品も、小部品が供給されなくて、丸ごと交換しなくては直らない所が増えてきました・・・ちょっとヤスリでこするだけで直ったりするのに~・・・多分今の自動車ディーラーの若い整備士さんは解らないでしょうね~。

長いレスでスイマセンでした、又のぞいてくださいませ・・・
by ひまねね (2010-02-12 21:00) 

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。